2015年1月1日
あけましておめでとうございます
ほったらかしにしていたブログですが、今年も気が向いた時に更新をしたいと思います
2015年も「喪男Timez」を宜しくお願いしますm(_ _)m
ほったらかしにしていたブログですが、今年も気が向いた時に更新をしたいと思います
2015年も「喪男Timez」を宜しくお願いしますm(_ _)m
スポンサーサイト
先日、購入した本
『麻雀 神の視点 -最強プロが教える勝ち方の極意-』 (著者:荒正義)
書店で立ち読みしてたが、繰り返し読んでみたいと思い購入した
日本プロ麻雀連盟九段の荒プロらしい現実的な解説が特徴である
まだ麻雀プロ界のことは詳しく知らないが、スカパーで放送(不定期)されている「天空麻雀」にはよく出演されている
本書は実際に行われた過去の対局を基に、 赤アリ/赤ナシ 両方の場合の戦い方が解説されている
特にタイトルを獲得した第28期鳳凰戦の牌譜解説はとても面白い
同タイトル戦で荒プロは、連覇をかけた瀬戸熊直樹プロを抑え込んだ
本書について1つ不満を言うとすれば、後半部分のページが「何切る?」問題に割かれていたということ
プロの目線でもう2戦くらい牌譜の解説をして欲しかった
『麻雀 神の視点 -最強プロが教える勝ち方の極意-』 (著者:荒正義)
![]() 麻雀神の視点 最強プロが教える勝ち方の極意 (ベスト麻雀文庫)[本/雑誌] (文庫) / 荒正義/著 |
書店で立ち読みしてたが、繰り返し読んでみたいと思い購入した
日本プロ麻雀連盟九段の荒プロらしい現実的な解説が特徴である
まだ麻雀プロ界のことは詳しく知らないが、スカパーで放送(不定期)されている「天空麻雀」にはよく出演されている
本書は実際に行われた過去の対局を基に、 赤アリ/赤ナシ 両方の場合の戦い方が解説されている
特にタイトルを獲得した第28期鳳凰戦の牌譜解説はとても面白い
同タイトル戦で荒プロは、連覇をかけた瀬戸熊直樹プロを抑え込んだ
本書について1つ不満を言うとすれば、後半部分のページが「何切る?」問題に割かれていたということ
プロの目線でもう2戦くらい牌譜の解説をして欲しかった
どういうこと・・・?
麻雀に関して気になる記事を見つけました。
どれだけ? 24歳OLがマージャンやりすぎで筋断裂の重傷=中国
健が切れるほど打つ・・・というか、普通に麻雀しててそれほどの重症を負うでしょうか?
ソースがサーチナということもありますが、中国は麻雀のスケールも違いますね!
どれだけ? 24歳OLがマージャンやりすぎで筋断裂の重傷=中国
健が切れるほど打つ・・・というか、普通に麻雀しててそれほどの重症を負うでしょうか?
ソースがサーチナということもありますが、中国は麻雀のスケールも違いますね!